北方シネマ

(*)上映回によって時間や場所が変更することもあります。毎回の案内をご確認ください
学内駐車場は使えません。お越しの際は公共交通機関をご利用下さい
北九州市小倉南区北方4-2-1
北九州市立大学 北方シネマ(竹川研究室)
【電話】080-6458-1184 (水曜を除く平日 11:00-17:00 応対)
【email】kitagata.cinema@gmail.com
【料金】前売予約1000円・当日1200円・シニア/障害者1000円・大学生/高校生500円(資料代)・中学生以下無料

2018年3月21日水曜日

モアナ-南海の歓喜を沖縄で出張上映します

『モアナ-南海の歓喜』(Moana with Sound)
(サウンド版・日本語字幕)

1926年、アメリカの映画監督ロバート・フラハティが、南太平洋サモア島の生活を撮影した記録映画。「ドキュメンタリー」という言葉が初めて使われた歴史に残る映画です。デジタル復元版の劇場公開前に、沖縄にて特別上映いたします。

========================
    劇場公開前 特別試写会 無料
========================
会場 ◆ 珊瑚舎スコーレ (琉球銀行与儀支店3F)
日時 ◆ 3/21
開場 ◆ 17時30分
上映 ◆ 18時
時間 ◆ 98分
予告編はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=eApMapRGGI4
========================

この特別試写会は、『モアナ-南海の歓喜』の配給元「グループ現代」の川井田氏のご厚意で実現しました。上映に際しては「北方シネマ」「珊瑚舎スコーレ」が協力しています。


2018年3月2日金曜日

北方シネマ011『あるアトリエの100年』

100年前のアトリエから発見された16ミリフィルム
そこには日本近代美術史の1頁が刻まれていた—




明治の終わりに建てられた一軒のアトリエ
そして、残された大量の十六ミリフィルム

そこには、明治、大正、昭和と移り変わる時代の中で
独自の表現を模索する芸術家たちの姿があった

洋画家、小説家、演劇人ー
近代日本の芸術家は何を目指したのだろう


予告編
1908年、東京恵比寿に1軒のアトリエが建てられた。
繊細で情感豊かな美人画で知られ、黒田清輝、藤島武二らとともに、日本の洋画草創期を牽引した洋画家・岡田三郎助がアトリエの主人である。
三郎助は、アトリエの隣に女子洋画研究所を創設し、そこから有馬さとえ、森田元子、三岸節子、いわさきちひろ等を輩出した。他にも東京美術学校(現東京藝術大学)、女子美術学校(現女子美術大学)、本郷洋画研究所で指導するなど教育に力を注いだ。若い頃書生としてアトリエに住み込んだ古沢岩美、日本のガラス工芸を拓いた岩田藤七など、彼の教えを受けた芸術家たちが、その後それぞれの分野で活躍している。
三郎助の妻、八千代は、小説、劇評、劇作などの分野で、日本の女性として先駆的な存在である。大正期にはこども劇団「芽生座」を設立、第二次世界大戦後には女流劇作家育成のため「アカンサスの会」を結成するなど、演劇の発展にも尽くした。
そして、戦後このアトリエを引き継ぐのが、三郎助を支えた洋画家・辻永である。独特の筆致で描く風景画や細密な植物画を多数残す一方で、日展や光風会などで日本の洋画界をまとめる役割を果たした。 残された作品や資料からアトリエの歴史を紐解いてゆくと、明治から大正、昭和と移り変わる時代の中、西洋の美術を日本の風土に定着させた彼らの姿が浮かび上がってくる。今も100年前の面影を残すアトリエと、当時の様子を生き生きと甦らせる映像や写真とともに、アトリエに集った芸術家たちの足跡を描く。
なお、長い時を経て住む人もなくなっていたアトリエは、三郎助の出身地である佐賀県に移築されることが、2016年秋に決まった。
(公式HPより)


上映後のアフタートークには、佐賀県立美術館・佐賀県立博物館館長の松本誠一さんをお呼びします!
佐賀県立美術館・博物館 公式HP http://saga-museum.jp/museum/


【上映情報】

東田シネマ 2月23日(金)24日(土)25日(日)①10:30②13:00③15:30④18:00
北九州市環境ミュージアム ドームシアターにて

北方シネマ 3月2日(金)18:30より1回のみ
上映後、アフタートークあり!
北九州市立大学 本館A-101にて
予約はこちらから
https://kitagata-cinema.blogspot.jp/2017/02/blog-post_14.html
電話予約は 080-6458-1184(水曜を除く平日 11:00-17:00対応)


予約一般1000円/当日一般1200円

大学・高校生500円/シニア(60歳以上)1000円
障害者手帳をお持ちの方/1000円


『あるアトリエの100年』

公式HP   http://atelier.i-brains.jp/
Facebook https://www.facebook.com/atelier100nen/

企画:辻澄子 藤原智子
脚本:千原卓司 山崎欽毅
演出:山崎欽毅 千原礼子
撮影:松田重箕
撮影協力:人見健一  楡金厚行
語り:小原雅一
声の出演:高田べん 西田絋二 畠山美和子  安田未央
音楽:松島美毅子
効果:渡邊基
整音:引間保二(アクエリアム)
テレシネ:東京光音
制作:千原卓司

2016/日本/110分